こんにちは。
先日投稿した「スタンプラリー台紙作成の印刷代とモバイルアプリ3選」のなかで、スタンプラリー台紙のデザインが見られるような書籍は需要があるかもしれない!と書きましたが、手元にあるものをご紹介します。
6枚しかまだないのですが、4タイプに分けられそうです。
紙の種類は素人なので分かりませんが、折り方について調べたところ下記です。
折りパンフレットの呼び方が色々あって難しいですね。
スタンプラリー台紙のサイズや折り方
- 中綴じ冊子
- 見開きページの真ん中2カ所をホチキスで留めた冊子
- 外四つ折り
- 蛇腹に折られた外四つ折り
- 観音折り
- 紙を両側から内側に折り込んだ観音折り
- 二つ折り
- 紙の長辺を真ん中で2つに折ったもの
スタンプラリー台紙 中綴じ冊子
見開きページの真ん中2カ所をホチキスで留めた冊子
参考:JR東日本スタンプラリードラゴンボール
仕上がりサイズ:B5・26ページ
参考:アンテナショップ いらっしゃいませスタンプラリー
仕上がりサイズ:A5・10ページ
スタンプラリー台紙 外四つ折りパンフレット
蛇腹に折られた外四つ折り
参考:東京メトロ ディズニー「モアナと伝説の海」スタンプラリー
仕上がりサイズ:105×298mm
参考:東京メトロ 東京タラレバ娘スタンプラリー
仕上がりサイズ:105×257mm
スタンプラリー台紙 観音折りパンフレット
紙を両側から内側に折り込んだ観音折り
参考:新潟×長野×群馬 鉄道スタンプラリー
仕上がりサイズ:A4
ひらいたところ
左半分をさらにひらいたところ
右半分をさらにひらいたところ
スタンプラリー台紙 二つ折り
紙の長辺を真ん中で2つに折ったもの
参考:西武沿線うどんラリー2017
仕上がりサイズ:A4
スタンプラリー台紙は持ちやすさ重視
ここ数か月の間に集めた6枚のスタンプラリーの台紙ですが、持ち歩きを考えると、かさばるものは出し入れが面倒だと思いました。
うどんラリーに参加されていた方のスタンプラリーの台紙は、半分や四つ折りに折られていた方がほとんどでした。
鞄を持たない方はコートにしまうために必然とそうなります。身軽に動けるように手提げではなく、小さなショルダーバックという人も多いようです。
先日、アンテナショップ巡りをした際に参加した「いらっしゃいませスタンプラリー」の台紙が丁度よかったです。おそらく手帳よりも少し大きいくらいのA5サイズだからでしょうか。
スタンプラリー台紙を記念に保管する方もいらっしゃるかと思いますが、あまり思い入れがないと処分してしまう方の方が多いかもしれません。それを考えると、エコでない紙のスタンプラリーよりもモバイルのスタンプラリーの方がいいと思う方もいらっしゃると思います。
そんな方に素敵なスタンプラリーの台紙?ご朱印帖をご紹介します。
スタンプラリーの台紙にプレミアム感をつける
石川県金沢市には「金沢21世紀美術館」があることが有名ですが、それ以外にも様々なジャンルの個性的な小さな美術館が数多くあるそうです。
その魅力を伝えるためのプロジェクトとして、美術館巡り、御朱印帖ならぬ「ごミュ印帖」を制作したそうです。
カバーのデザインは、金沢在住の加賀友禅作家さんの図案が採用されています。
私自身が模様や図案に興味があり好きだからかもしれませんが、とても素敵ですよね?
限定200冊なのでプレミアム感もあります。
この記事を見て、金沢に行きたいな~と思えました。
こんなに素敵だったら、その場限りのものではなく、そこに旅の記録を書いたり、次の旅行に持って行きたいと思えます。
また新しく作られたスタンプは、女性が集めたくなるようなデザインです。
鉄道及びイベントのスタンプラリーは興味を持ってもらうためのしかけの一つで、面白いよりも過酷な場合の方が多いですが、お洒落感やお得感が不足しているかなと思います。
お洒落感?何それ?と思われた方は、女性が参加したくなるスタンプラリーを是非、考えてみてください。
以前、ご紹介した「京都嵐電「刀剣乱舞」京の軌跡スタンプラリー弐」は、女性ファンが大変多かったそうです。
ゲームの内容が、「イケメン」「刀」「歴史」と女性が好きな要素が多いこともありますが、チケットとセットになっているファイルは普段使いが出来そうなデザインでした。
<関連するページ>
西武沿線うどんスタンプラリー2017年 駐車場の確認は事前に!