西武沿線うどんスタンプラリー2017年 駐車場の確認は事前に!

西武沿線うどんラリー スタンプラリー

一昨年のことですが、ある講座で

突然ですが…皆さま蕎麦派ですか?うどん派ですか?」と質問されました。

会場内は圧倒的に蕎麦派が多く、うどん派は少数で教室内にちらほらと申し訳ないくらい小さく手をあげる程度でした。

そのなかで私は思いっきり手をあげてしまうくらいうどん派です。

スポンサーリンク

 蕎麦派ですか?うどん派ですか?

蕎麦が嫌いというわけではなく大好きですが、二択だったらうどんを選びます。私が住んでいる地域(埼玉)は圧倒的にうどん文化です(多分)

家の近くにうどん屋さんも多いですし、お蕎麦屋さんなんて見たことがありません。

昨年、福岡に行く機会があり、福岡もどうやらうどん文化のようですごく嬉しかったのですが、そのとき「関東は蕎麦文化だと思っていた」と地元の人に言われたことがあります。

関東は圧倒的に蕎麦文化と思われている方が多いようですが、場所によって小麦の方が育ちやすかったりするので、地域によります

地域ごとに根付いている麺文化は話すと盛り上がるので、初対面の人と話すときに困ったら、その話をふってみてください。あとお雑煮も盛り上がります。

西武沿線うどんラリー2017年

西武沿線うどんラリー2017年

 

開催期間:2017年2月1日~3月31日

参加方法:

1.西武線各駅(小竹向原駅を除く)または対象店舗にて配布する「パンフレット」入手。
2.対象店舗でうどん(税込500円以上)を食べてスタンプを集める。会計時に本パンフレットを提示すると、中面にスタンプを押印
3.異なる対象店舗のスタンプを「6つ」集めると、6店舗目で「マイはし(箸袋付き)」をプレゼント!あわせて「Wチャンス応募はがき」がもらえる。

スタンプが押せる専用パンフレットは1月27日から西武線各駅(小竹向原駅を除く)で配布。※対象店舗は2月1日から配布

西武沿線うどんラリー2017のWebサイト

うどんラリー参加店舗

西武沿線うどんラリー2017年マップ

 

 1 うどきち 池袋線 狭山ヶ丘
 2 三丁目の手打ちうどん 池袋線 武蔵藤沢
 3 古久や 池袋線 飯能駅
 4 福助 多摩湖線 青梅街道
 5 地蔵山 池袋線 西所沢
 6 野口製麺所 新宿線 東村山
 7 喜多一 新宿線 航空公園
 8 金豚雲 池袋線 ひばりヶ丘
 9 長谷沼 新宿線 本川越
10 うちたて家 池袋線 池袋
11 長谷川 池袋線 大泉学園
12 蔵之介 新宿線 高田馬場

 

L.O.=ラストオーダー

1.うどきち

名称 うどきち
Tel 04-2947-0500
住所 埼玉県所沢市和ケ原1-691-62
営業時間 11:30-14:30(L.O.)
定休日 水曜日(祝日の場合翌日休)
座席 25席 (カウンター3席、座敷22席)
駐車場 有(4台うち軽専用2台)
アクセス 池袋線 狭山ヶ丘(西口徒歩約7分)
MAP
埼玉県所沢市和ケ原1-691-62

2.三丁目の手打ちうどん

名称 三丁目の手打ちうどん
Tel 04-2958-3262
住所 狭山市水野1266-49
営業時間 月~木:11:30-14:30(L.O.)

金土日:11:30-14:30(L.O.)

/18:00-21:00(20:30L.O.)

※売り切れ終了あり

定休日 水・第二火
座席 21席 (カウンター5席、掘りテーブル(4~6席)×4)
駐車場 有(お店の対面(駐車場6台)

+店のちょい離れ(駐車場2台

アクセス 池袋線 武蔵藤沢(東口より徒歩10分)
MAP
狭山市水野1266-49

3.古久や

名称 古久や
Tel 042-972-3215
住所 埼玉県飯能市八幡町6-9
営業時間 11:00-14:10(L.O.)
定休日 日祝
座席 21席 (カウンター5席、掘りテーブル(4~6席)×4)
駐車場 有(店舗横7台分)
アクセス 池袋線 飯能駅(北口より徒歩8分)
MAP
埼玉県飯能市八幡町6-9

4.福助

名称 福助
Tel 042-403-1500
住所 東京都小平市小川町2-1307-20
営業時間 11:15-15:00(14:45 L.O.)(夜は宴会などの貸切のみ)
定休日 月・火(祝日の場合は営業)
座席 15席 (カウンター5席 4人卓2つ 2人卓一つ)
駐車場 無(近くにコインパーキングがあります)
アクセス 多摩湖線 青梅街道駅より徒歩約8分)
MAP
東京都小平市小川町2-1307-20

5.地蔵山

名称 地蔵山
Tel 04-2922-1625
住所 埼玉県所沢市西所沢1-16-1-102
営業時間 11:00-17:00(L.O.)※売り切れ終了あり
定休日 日・第1・3土
座席
駐車場
アクセス 池袋線・狭山線 西所沢駅(徒歩約2分)
MAP
埼玉県所沢市西所沢1-16-1-102

6.野口製麺所

名称 野口製麺所
Tel 042-392-0856
住所 東京都東村山市野口町4-46-1
営業時間 11:00-15:00(L.O.)/土日18:00-20:00(L.O.)

持ち帰り9:00-17:00

定休日 月(祝日の場合営業)
座席 18席

(その他オープンテラスに4人掛けテーブル2

10人掛けテーブル1)

駐車場
アクセス 新宿線・西武園線・国分寺線

東村山駅(西口より徒歩約11分)

MAP
東京都東村山市野口町4-46-1

7.喜多一

名称 喜多一
Tel 04-2928-8190
住所 埼玉県所沢市喜多町11-13
営業時間 11:30-14:00(L.O.)土日祝11:30-14:30(L.O.)
定休日 月・火
座席 13席
駐車場 無(周辺のコインパーキング)
アクセス 新宿線 航空公園駅(西口より徒歩約3分)
MAP
埼玉県所沢市喜多町11-13

8.金豚雲

名称 金豚雲
Tel 042-421-6066
住所 東京都西東京市ひばりヶ丘北4-1-30 1F
営業時間 月~金:11:30-15:00(L.O.)/18:00-23:00(L.O.)

土日祝:11:30-23:00(L.O.)

定休日 不定休
座席 11席
駐車場 無(店舗隣にコインパーキング有り)
アクセス 池袋線 ひばりヶ丘駅(北口より徒歩約2分)
MAP
東京都西東京市ひばりヶ丘北4-1-30 1F

9.長谷沼

名称 長谷沼
Tel 049-277-4838
住所 埼玉県川越市中原町2-1-13
営業時間 11:00-14:30(L.O.)/17:00-20:30(L.O.)※売り切れ終了あり
定休日 水(祝日の場合営業)
座席 22席 (カウンター5席、長テーブル10席、4名用テーブル2台)
駐車場 無(付近にコインパーキング、本川越ペペの駐車場あり)
アクセス 新宿線 本川越駅(東口より徒歩約2分)
MAP
埼玉県川越市中原町2-1-13

10.うちたて家

名称 うちたて家
Tel 03-3980-3361
住所 東京都豊島区南池袋3-13-17 1F
営業時間 11:00-21:00(L.O.)
定休日 なし
座席 20席 (カウンター5席、テーブル15席)
駐車場
アクセス 池袋線 池袋駅(南口より徒歩約3分)
MAP
東京都豊島区南池袋3-13-17 1F

11.長谷川

名称 長谷川
Tel 03-3922-2626
住所 東京都練馬区大泉4-3-18-102
営業時間 11:30-14:30(L.O.)/18:00-20:30(20:00 L.O.)

※売り切れ終了あり)

定休日 月・第一火(祝日の場合は翌日休)
座席 24席 (テーブル18席 カウンター6席)
駐車場 有(目の前にコインパーキングあり。

また近くにコインパーキングが点在)

アクセス 池袋線 大泉学園駅(北口より徒歩約2分)
MAP
東京都練馬区大泉4-3-18-102

12.蔵之介

名称 蔵之介
Tel 03-3987-9945
住所 東京都豊島区高田3-7-15 1F
営業時間 月:11:00-14:00(L.O.)

火~金:11:00-14:00(L.O.)/18:00-21:00(L.O.)

土:11:30-15:00(L.O.)/17:00-20:00(L.O.)

定休日 日祝
座席 16席 (カウンター:6/2人席:1/3,4人席:1)
駐車場
アクセス 新宿線 高田馬場(早稲田口より徒歩約5分)
MAP
東京都豊島区高田3-7-151F

西武沿線 うどんラリー2017参加したお話

1番の池袋線・狭山ヶ丘駅にある「うどきち」さんに行ってきました。

13:45に到着しましたが、混んでいたためしばらく待ちました。待っている間にお会計をした9人くらいのお客さん全員が「うどんラリー」のスタンプ帳を持っていらっしゃいました。

2月1日からまだ18日しか経っていませんが、見たところ4店舗くらいは皆さま回られていたような感じでしたね。

西武沿線うどんラリー

西武沿線うどんラリー2017

私は初なのでスタンプ1個目です。行けたら、大泉学園の「長谷川」さんと池袋の「うちたて家」さんにも行きたいな・・・

待っている間に体が冷えてしまったので、あつ盛り(お湯の中に入った状態で出てくる)の肉うどんです。

肉うどん

麺はもち麺と田舎麺の2種類があります。私はもち麺にしました。

もち麺…コシがあってモチモチ、麦の外皮入りで食物繊維たっぷりのヘルシー、美容や疲労回復に効果がある。

田舎麺…小麦の香りが強くわしわしと食べる固い麺

こちらのお店のこだわりである、一切の化学調味料を加えておらず100%の自然材料でつくっているおつゆ、特に冷たいつけ麺などで使う「かえし」の熟成に最低2ヶ月以上の時間をかけているそうです。

民家を改装した畳のアットフォームな雰囲気のお店です。

セルフサービルの水の横に出汁が置かれてあり、おつゆに入れて飲めるようになっています。

そばは最後にそば湯を入れておつゆを飲みますが、うどんはうどん湯とは呼ばないですよね?

よく行くうどん屋さんは最後、おつゆは濃くて飲まないのですが、出汁で割るというのがすごく新鮮に感じました。

うどきち

 

追加で注文した「もつ煮込み」が美味しかったです。

もつ煮込み

うどんマメ知識

「うどきち」さんに置かれてあったお店のこわりの本によると、日本のうどんの生産量1位は香川県ですが、2位は埼玉県で埼玉のうどんといえば、武蔵野うどんが有名だそうです。

因みに2以下、3位群馬、4位愛知、5位北海道です。

「2位じゃだめですか?」ある政治家さんの発言を思い出しますが、「2位は快挙です!

うどんは飲む食べ物?噛む食べ物?

旅行先で食べた福岡のうどんは私には物足りなくて、コシのあるうどんが大好きです。

福岡出身でいらっしゃるタモリさんはNHK『ブラタモリ』で「コシのあるうどんは嫌い。だって、うどんは飲む食べ物」とおっしゃっていました。

うどんの固さって好みがすごく分かれますね。私はうどんは「モグモグしっかり噛んで味わう食べ物」です。それは、コシのあるうどんを食べ慣れているからなんですね!

周辺の美味しいお店

「うどきち」さんの近くの和ケ原商店街の肉匠もりやすさんとその斜め前にあるパン屋「どんぐり」さんは、地元では大変有名なお店なので、「うどきち」さんに行かれる方は是非、立ち寄ってみてください。

自動車でいらっしゃる方へ

駐車場が4台ありますが、2台は軽自動車用ですので、車でいらっしゃる方は、和ケ原商店街のTAIRAYAというスーパーマーケットのコインパーキングを利用するといいかもしれません。

12店舗のうどん屋さんのほとんどが駅前にあることもあり、駐車場がないお店ばかりです。

自動車で来店される予定の方は、近くにコインパーキングがあるかどうか、事前に確認しておくとスムーズだと思います。

タイトルとURLをコピーしました