スタンプやハンコを使ってエンボス加工続き

マーカーペン ラバースタンプ

「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。
当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただければ幸いです。

消しゴムハンコでも同じことが出来ますので、是非、やってみてください。

スポンサーリンク

エンボス加工した後の色塗り方法

エンボス加工できた後はお好みでご自宅にある色鉛筆やマーカーペンで着色してください。

色鉛筆で色を塗られる場合はエンボスしたところに鉛筆の先をひっかけないように注意してください。(引っ掛けてしまうと、エンボスが取れてしまうことがあります)

マーカーペンや色彩絵の具で色を塗ったあとは、必ず最後にティッシュで作品おさえてください。

エンボスをした上にインクが残った状態のままですと作品を汚す原因になります。

いかがですか?

色を塗ったら、素敵な作品になりますね。スタンプアートには様々な技法が存在がしますが、「スタンプを押した後、キレイに着色する!」一番シンプルでキレイ、奥が深いです。

 

色塗りティッシュで拭く

以下の作品はエンボス加工後、マーカーペン(水性)や色鉛筆、水彩色鉛筆、マイカカラーで色を塗っています。

同じスタンプですが、使うものによって異なるものが出来ます。

写真のマーカーペンは色を塗るように作られているので、先が筆ペンのようになっていて塗りやすいです。

メルツ
また普通の色鉛筆(水彩色鉛筆でないもの)で色塗りをした後で、この液体を筆で伸ばすとぼやけて水彩のように仕上げることができます。

筆や絵の具が置いてある売り場にあります。

マーカーペン

マーカーペン

色鉛筆

色鉛筆

水彩

水彩色鉛筆

マイカカラー

マイカカラー(雲母が入った絵具)

 

エンボス加工が出来る素材

吸収の悪い素材(木材、皮革 光沢紙 ヴェラム紙など)にはインクがのるので加工できますが、高温で加熱しますのでそれに耐えられない素材には使うことができません。
インクジェット紙など吸収の良い紙の場合、パウダーが乗らないので、下地に彩スタンプなどで押した後に絵柄のスタンプを押す以外はエンボス加工ができません。

インクジェットにエンボス加工インクジェット紙にエンボス加工

エンボス加工でよく聞かれる質問!

Q.熱を加えなくてもいい?

A.粉をかけて、自然乾燥させればいいの?と聞かれるのですが、自然乾燥で乾くのはインクだけで粉はそのままです。熱を加えないと粉は定着しませんので必ず熱を加えてください。

Q.ヘアードライヤーでできる?

A.残念ながら、それはできないです。エンボスパウダーは最低120度以上ないと、溶けないので、ヘアードライヤーですと熱が低すぎです。。(ヘアードライヤー高温で80度ぐらい)

Q.電子レンジ、オーブンでもできますか?

A.電子レンジは加熱が調節できません。またオーブンはフタを開けると加熱が止まってしまします。余熱だけではエンボス加工はできないのでお使いいただけません。

Q.ゴールドのインクにクリアパウダーをかけエンボスしたのに、仕上がりが黄土色になった。ゴールドにしたいのにどうすれば?

A.エンボスパウダーのゴールドを使用してください。

Q.エンボスパウダー スパークルとプリズムの違いは?

A.スパークルは黒、青、緑などの色つきラメが入っています。インクの色が濃い場合スパークルのラメはきれいですが、インクの色が薄い場合ラメが濃くでてしまって、かわいくないので、薄いインクをラメのエンボスにしたいときはクリスタルのラメが入っているプリズムを使用したほうがきれいに仕上がります。

Q.1つのボトルでどのくらいエンボスできますか?

A.絵柄(線画 面画)また大きさ(スタンプ 押す紙)にもよりますが、葉書サイズのもの前面に押しても200枚ぐらいはできるようです。
また1度に大量に使わない場合、保存状態(湿度の高いところには置かないでください)がよければ、長持ちします。

<関連するページ>

スタンプやハンコを楽しむエンボスヒーターでエンボス加工

スタンプやハンコを楽しむエンボスヒーターでエンボス加工
「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。 当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただけ...
タイトルとURLをコピーしました