Webで発信する対価と著作権について

情報・提案・企画

今日はスタンプやハンコとは関係のないことですが、このサイトに関することです。

サーバーやドメイン、サイトのデザインを変更したりすることはありましたが、11年前から「Hand to Hand」でWebサイトを運営しています。

当時から、スタンプでこういうことが出来ますというテクニックや作り方をご紹介してきました。その内容は、教えていただいたり、アメリカのクラフト雑誌を読んで知ったことだったり、何度も試して得たことだったりします。

作業している画像をとり、自分の言葉でコツなどを文章にまとめました。

当時、私は若かったこともあり、Webという媒体を通じて、人に紹介する意味を考えることはなくて、見て下さった方の反応や感想を聞くのが単純に嬉しかったです。

 

情報過多を解決するキュレーションサイト、まとめサイトの実態

昨今、DeNAが運営するキュレーションサイトが、アクセス数を増やすために、他サイトからのコピーや盗用、書き換えなどを行ったり、信ぴょう性もない記事を投稿していた問題がありました。

当サイトもDeNAが運営するキュレーションサイトや他のまとめサイトに、画像や文章が無断で使われていることは多々ありました。

ですが、ネット社会はそういうものだし、それで少しでも多くの人の目に触れてもらえたらいいくらいに思っていましたが、キュレーションサイトに(画像元:転記元:引用元:)など書かれてあっても、そこからくる人は年に数人しかいませんでした。

大体のことが分かれば、小さく表記されている(転記元:)のリンクをクリックするようなことは私もしません。私自身も他サイト(ネットショップをしていたので、商品と言ったほうが分かりやすいかもしれませんが)の画像をダウンロードして、自分のサイト(ショップ)で紹介することはありました。

だからまとめサイトも、当サイトを紹介してくれていると勘違いしていました。

一人で運営している個人のサイトが大手などの情報サイトと同じようには出来ないので、自分の出来る範囲で、少しでも楽しんで下さる方が増えたらいいなと思っていました。

しかしここにきて、Webで発信する行為やその対価、著作権について考えることが多くなりました。

Webで発信する=画像の所有権など著作権を放棄してはいない

きっかけになったのは、サイトを新しくしようと、まとめサイトにサイトを閉鎖するので、画像やリンク先を削除してほしいとお願いした際に、まとめサイトを運営している某大企業からきたお返事は、

投稿者のみが編集できるので、連絡はしますが、削除されるかは保証することは出来ません。そのことをご了承いただけるようでしたら

ということでした。

以前の私だったら、「そうですか」くらいに済ませていたと思いますが、とても納得できるものではありませんでした。

私がお願いして載せていただいたわけでも、画像掲載についてお願いをされたこともありません。投稿者に連絡がつかない場合もあるし、投稿者の判断にすべて任せている、企業の運営方法に疑問が浮かびました。

 

キュレーションサイトやまとめサイトは、広告をつけていてそこから広告収入を得ており、記事を書く人にも報酬は多かれ少なかれ支払われます。ですから、他サイトの画像や文章を勝手に使いながら収入を得ているわけです。

広告で収入を得ることについては慈善事業ではないので当然だと思いますが、なんだか変です。

 

私が新たにその画像を使ってサイトを運営しようとしても、(新たにドメインを取得して)訪問者及び検索エンジンのロボットは、まとめサイトから無断で画像を持ってきて、転記元などの表記なしに使用していると認識します。

私がオリジナルですと主張しても、それを知っているのは、勝手に画像を転記していた方しか知りえないのです。

 

何故そういうことが起きるのかというと、検索エンジンのロボットは、ドメインが新しいサイトよりも古いサイトを優先します。

すると、検索ロボットは私のサイトが不正を行っていると判断し、検索でもひっかからないようにします。または何ページにも後ろの方に表示されるだけで、大手の情報サイトなどが上位に表示されます。

 

すごく簡単に書いていますが、サイト内の記事数、アクセス数やページビュー、ページ内のキーワード数などの要素もあるので、画像のオリジナル性だけでの評価ではありませんが、結局は大手情報サイトが上位になります。

検索結果なんかどうでもいいと思えるかもしれませんが、誰かに見てもらえている、お役にたてているという実感がないと、寂しいものです。

 

そのため、最近の傾向として、文章を長くし読んでくれる時間を増やし、重要なページであることを検索ロボットに認識させるように、記事全体が長くなりました。

その結果、DeNAのようなキュレーションサイトが、規約に違反しないようにしながら、検索結果で上位になるように記事を書かせて、記事数を増やしていったのです。

大手情報サイト同士の争い、個人のサイトでも頑張る人は、記事数を増やしたり、文字数を増やしたり、熾烈なバトルで、検索結果を競い合っています。これはイタチごっこです。

検索ロボットの判断に委ねられていること、結果的に情報サイトに差し上げている(無償で提供している)のではないか、無頓着だった自分自身に何だか腹が立ちました。

個人サイトは情報サイトにまとめられるのが当然なのか?

画像や文章が他サイトの何かの役に立ってくれて嬉しいと思う人や、ネットにだしてしまった時点で著作権なんてないというお考えの方もいらっしゃると思いますが、すべての人がそうではありません。

画像を勝手に使われていることを知らない上に、サイトを閉鎖してもキュレーションサイトやまとめサイトを運営する一部に使われていることに納得できない人もいます。

これを読んでも、何が問題なのか分からない方もおそらくいると思います。過去の私がそうでした。

 

投稿者以外は編集できないので削除は保証されませんが、それを了承いただければ

と連絡があったとき、浮かんだのは、個人のサイトは大小問わず情報サイトを運営するための素材で、縁もゆかりもない人に、自分の意志関係なく譲渡しているような気分になり、それを勝手に決められ押し付けられたような感じでした。

 

補足します。キュレーションサイトは、ユーザーがすぐに情報を見つけられるように、個人サイトなどをピックアップしてまとめています。

個人サイトは、ユーザーに情報だけではなく、面白いと思ったことをその人の視点でまとめています。

その違いで、情報を探している人にとっては、キュレーションサイトは大変便利なものですが、個人でサイトを運営している人にとっては、情報サイトに盗まれいるような感じです。

それを当たり前のように運営しているので快く思えなくなりました。

被リンクを獲得しても、検索で上位になるのは当サイトの画像や文章を無断で使用しているキュレーションサイトで一つもいいことはありません。

 

以前から問題になっていたにも関わらずスルーされ続けてきたキュレーションサイトやまとめサイトの運営方法について、見直していただくことを願います。

 

少しでもお役にたてたならば、そこから何か発展させたい

はじめにも書いた通り、色々なことを教えていただいたり、自分で調べたりしながら制作したので、そこに広告をつけたりするのは、何か違うと思っていました。

ですが、好きだから無料で教えているんでしょ?と問われると、好きでもこれまでサイトを維持するための費用や今回の一件を考えると、自分は何の報酬を得ていなくても、画像や文章を無断で使われキュレーションサイトの一部になり、広告から報酬を得ている人や団体がいるのですから、自分だけの問題ではなくなってきていると思いました。

 

無料ブログを使ったら?と思う方もいらっしゃると思いますが、サーバーを無料で借りているので、著作権を主張するには微妙なうえに、使う側や見る側は無料でも、広告をつけて運営費にあてている場合が多く、皆さまの書かれた記事で収入を得ています。

広告がつかないブログもありますが、それが維持できなくなることもおそらくあるでしょう。

 

便利なサービスや利便性を追求した結果、記事やイラストの報酬はワンコイン、画像元、転記元、引用元と書けば、何でも使い放題が当たり前になっていたことを気にもしていなかったことが、結局自分の首を自分で絞めてしまったと言わざるをえません。

ネット上にあるものはフリー素材、情報は無料みたいな意識が、クリエイティブ業の低報酬化やDeNAの一件につながるっていると私は思いました。

 

サイトがなくなっても誰も困らないのに、続けたいという思いがあったにも関わらず、ここ数年、放置、やることがあべこべでしたが、今回の一件は、対価について、私自身が自覚したり、意識するきっかけになりました。

当サイトのような個人サイトは広告をつけてもつけなくても変わらないようですが、広告をつけることにしました。

 

また、大小問わず情報サイトの運営方針は分かりかねますが、投稿者、キュレーター、ライターの判断に任せている以上、画像や文章をコピーされたり、転記されたりしてしまうことはこれからも多々あると思います。

拡散されることでいいこともありますが、本来、お金を払って画像やイラストを購入したり、記事を書いてもらわなければならないところを、ネット上に上がっているものをすべて素材として使われることを黙認することは出来ないので、画像や文章の転記をご遠慮いただくことにしました。

個人でサイトを運営されている方は文章や画像のオリジナリティーを重要視されている方ばかりですが、個人のサイトへの転記や画像のコピーはOK、大手キュレーションサイトはだめなどの線引きは難しいので、ご了承ください。

 

紹介か広告目的、どちらの場合もあるかと思いますが、その判断はつきにくいです。

ですが、本当に紹介して下さるお気持ちがあれば、お問い合わせして下さるのではないかと思うのと、個人が企業の商品やサービス、イベントを紹介するのと、大企業が個人の著作権等を軽視するのは何か違うような気がしますし、それを企業が奨励?してNeverまとめのように個人の投稿者にさせていることは納得できません。

 

投稿者が個人サイトをまとめるのは自由にできるのに、個人サイトの小さな要望(まとめて欲しい人はいるかもしれませんが、まとめられたくないという人の権利や勝手に転記された画像やリンク、文章を削除して欲しい)が軽んじられているのは、とても理不尽です。

今まで気にもしていなかったのは、ネット関連の知識が不足していたこともありますし性格的なこともあるのかと思います。ちょっとずつ分かり始めると憤りに変わりました。

 

個人の著作権を侵害しながら運営を続けるキュレーションサイト

<まとめサイトの件を追記します>

どうしても、画像の件が納得いかなかったので、再度、運営会社に連絡をしました。

その結果、運営者側で、制限付きで非表示にしてもらうことが出来ました。

そして画像元サイトが閉鎖されてしまっても画像が残っていることに対しての反論は、「情報を探している人にとっては有益となる」場合もあるということでした。

自分のサイトがなくなっても、他サイトの一部で使われて嬉しいという人もいるかもしれませんが、大勢の利便性のために、個人の著作権等を無視していいとはならないように思いました。

ですが、一人ずつに対応が出来ないので、全体としての割合での判断と、効率的に運営するためでしょう。

それは致し方ないことだと思いますが、納得できない場合、それを声にする必要もあるようです。

最初に対応された方が、再度問い合わせしたときと同じ対応をして下さっていたら、こんなことも思わなかったでしょうから、不思議なものです。

返信がきたのが夜中で、その時間まで働いている方のことを考えると、長時間労働で苦しかったときのことを思い出して、なんだか悲しくなりました。会社が決めた方針に従うだけなので、末端で働く人が一番苦しいです。

 

非表示にしてもらえたのはいい方で、調べてみると、個人のサイトの画像や文章を勝手に転記されてしまった方のなかには、キュレーションサイトを運営する企業に何度も連絡をしても、何も返事がないまま、ずっと使われ続けているという方もいらっしゃいました。運営方法に問題があると思いませんか?私は悪質だと思います。

このようなキュレーションサイトのやり方を了承することも納得もできないので、個人サイトの声を聞いてもらうためにも、サイト運営を頑張りたいと思いました。

勿論、読んで下さっている方に少しでもお役にたったり、楽しいと思っていただける記事をお届けすることを目的としています。

 

そして、この長い話を掲載するのは、皆さまにDeNAの一件は他のキュレーションサイトやまとめサイトにもつながる問題で、それらはクリエイティブ業の低報酬化につながっていること、日本全体が弱体化している傾向にある要因になっていることを、少しでも知っていただきたかったのと、ブログはしていないという方も何かしらのSNSをされていたり、インターネットで検索されたりすることはあると思います。

当サイトの画像を無断でダウンロードして、SNSにリンクをつけないで、共有している人もいました。画像を無断でダウンロードして何も明記しないで自分が用意したように見せかける理由は、フォロワーを増やすことが目的なのかと思いますが、制作者や所有者はいるのに、おかしな行為ではありませんか?

そういうマナー違反をしている人たちの投稿とも知らずに、喜んで「いいね」を押していたり、そのページにある広告のバナーを何も考えずにクリックしていることも多々あるということです。著作権を無視している人が広告費で生活をしているというおかしな現象が起きています。

ですから全く関係のないという方はおそらくいないと思ったからです。

 

以上、大変長くなりましたが、10代や20代のときに、ご意見を下さった方がおっしゃっていることが分からなかったわけですが、ようやく分かりました。本当にちょっとずつですが、学習しているので、これからも応援していただければ嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました