特集:スタンプやハンコで切手もどきをつくろう

切手もどき ラバースタンプ

「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。
当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただければ幸いです。

消しゴムハンコでも同じことが出来ますので、是非、やってみてください。

スポンサーリンク

マスキングにプラスして切手もどき

切手もどき

Faux Postage(切手もどき)は点線のスタンプとテンプレートをセットで使います。こういった専用のスタンプやはんこがなくても、 マスキングが出来れば簡単に出来ます。ボールペンで手書きした点線の上にマスキングテープやポストイットで隠してしまうということも出来ます。アイディア次第で色々出来ますので、まずはやってみて下さい。作り方は以下です。

 

マスキング?という方はこちらの「マスキングを使いこなす」をご覧ください。

スタンプやハンコにプラスポストイット・マスキングテープでマスキングするコツ
「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。 当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただけ...

切手もどき
1.スタンプを紙に押します

切手もどき

2.その上にテンプレートを置きます。このとき押した点線に添って置くようにしてください。 (テンプレートはツルツル面が上にくるように置くと、インクがついてしまってもきれいに拭き取れます)
またテンプレートが動いてしまってやりにくいという方は、セロテープなどで仮止めされたほうがよろしいと思います。

切手もどき3.絵柄のスタンプをテンプレートの枠内に押してください。
このとき多少、絵柄がはみ出してしまってもテンプレートでマスキングされていますので、点線の外側にはみ出ることはありません。

切手もどき
4.ポストイットなどを使用して、マスキング紙を作ってください。

5.3で押した絵柄の上に4で作ったマスキング紙をのせてください。背景に色をつけていきます。画像で使っているものは、バーサマジックを太い筆やステンシルスポンジなどで叩くように着色しています。
このインクはバーサマジックでもブリリアンスでもどのインクでも大丈夫ですが、背景があまり濃くなってしまうと押したスタンプの絵柄が生きませんので、薄い色から着色してください。
(またダイインクを使われる場合、普通紙よりも光沢紙のほうがオススメです) ポイントは濃淡をつけるといいと思います。
切手もどき切手もどき

切手もどき
7.着色できたら、マスキングの紙をはずし、絵柄に色を塗ってください。
色塗りで使うものは何でも大丈夫です。(色鉛筆、マーカーペン、水彩など)
※6.7はどちらが先でどちらが後でも大丈夫です。
画像はMica Colorを使用

はさみ

8.飾りバサミで回りを切ります。飾りバサミは色々なものがありますが、私が使っているのは「Fiskars」のStampです。

切手もどき完成

カードに仕上げます。切手の下にマットをつけてもいいし、また少しポップアップさせても立体感がでます。 ポップアップはポップドッツのような専用のものでもいいのですが、厚みが3㎜ぐらいあるとかなり盛り上がってしまうので、 100円ショップで売られている1㎜ぐらいのクッションがついている両面テープなどがオススメです。 土台のカードに切手で使ったスタンプをバーサマークや薄い色でスタンプを押してもいいし、これはお好みです。

切手もどき
※マスキングなんて面倒だという方は、2の後に背景の色をつけてしまい、その後でスタンプの絵柄を押しても大丈夫です。 背景の色を少し薄くし、絵柄の色づけを濃くすれば同じような仕上がりになります。絵柄が線画ではなく、面画の場合でも同様で、 背景の色よりも濃い色で絵柄のスタンプを押せば、マスキングを先にしなくても大丈夫です。

メインの絵柄の背景に違うスタンプを押したい場合、 マスキング紙を取る前に押してあげれば、メインの絵柄のバックに絵柄を入れることができます。実際は消印が背景にくることはないですが、お好みで背景を入れることもできます。

テンプレートを作成して、お好みのサイズの切手もどき

Faux Postageのスタンプは点線がいっぱいあるほど、凝った大きなカードになり、作るのが面倒だと思われるかもしれませんが、 すべてを使わないで、部分使いすることで、色々な形の切手もどきを楽しむことができます。
Faux Postage(Small)では、この4つの窓のようなものそれぞれに押して4つで楽しむこともできますし、 1個だけ、また2個(縦、横どちらでも)に部分的にインクをつけて楽しむことができます。
切手もどき切手もどき

1つの絵柄のスタンプを4つの枠で楽しむ場合、(画像左)上手く合うものも中にはあるかもしれませんが、画像のように、ハートにヒビ、亀裂が入ってしまったようで、縁起がよくないなと思ったものもありました。 その場合、Faux Postageの一番外側の枠だけ使用したほうが、きれいに仕上がります。 しかし、テンプレートには真中に十字の部分があるため、 せっかく回りの外側の線だけにインクをつけスタンプをしても置いたテンプレートが4つになっていては同じことになってしまうので、 新たに自分でテンプレートを作りました。

使いたいスタンプの大きさや作りたいカードの大きさ、部分的に使う事で小さな切手1つだけetc.アイデイア次第で簡単にも複雑にも考えながら作ることができます。 今まで持っていたスタンプでどのようにして使ったらいいのか分からないというものでも作る切手の大きさに合わせて (スタンプの絵柄全体を使わなくても部分使いなどで)簡単にカードを作ることができます。

<関連するページ>

[マスキング応用]切手風スタンプのカード1

【マスキング応用】手作り切手風スタンプのカード
「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。 当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただけ...

[マスキング応用]切手風スタンプのカード2

【マスキング応用】手作り切手風スタンプカード
「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。 当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただけ...

スタンプ・ハンコ+マスキングを使いこなす

スタンプやハンコにプラスポストイット・マスキングテープでマスキングするコツ
「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。 当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただけ...

スタンプ・ハンコ+マスキングカード

マスキングを応用して手作りはんこ・スタンプカード
「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。 当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただけ...
タイトルとURLをコピーしました