「ラバースタンプ」のカテゴリでご紹介している内容は、2005年から運営しております「Hand to Hand」を移行したものです。
当時のままの文章や画像を掲載しておりますが、ラバースタンプを使って何か作りたいと思ったときにご参考にいただければ幸いです。
消しゴムハンコでも同じことが出来ますので、是非、やってみてください。
シュリンクプラスチックという製品名では馴染みがないかもしれませんが、プラ板、ちぢみ板のことです。 お祭りとかで自分の書いた絵を縮めてブローチにしたいとかという思い出がある方もいらっしゃるかもしれません。
シュリンクプラスチックの色は(透明、半透明、白、黒など)確認出来たのは4色でした。学校教材を販売しているお店や文具店などで販売されています。実は私、縮めていく感じがエビが跳ねているように見えるのでシュリンプだと勘違いしていたことがあります。shrink(小さくなる)ってことなんです。下記作り方です。簡単なのでぜひお試し下さい。
スタンプやハンコを使って、プラバンアクセント
1.プラバンにステイズオンでスタンプします
(面画のスタンプを使用する場合、ブリリアンスなど)
またバーサマジックなどで押した場合、加熱する前はインクが定着していない状態ですが、加熱するとインクが定着します。
2.線画のスタンプの絵柄に色を塗りたいときは、加熱する前にしましょう 注意 色は縮めると濃くなります。(バーサマジックなどをスポンジでつけたり、ポスカを使ったり) また穴を開けたいとき(ボタンのようにしたいとか)も加熱する前にしましょう。
3.ハサミで切ります
4.エンボスヒーターで縮めていきます。
エンボスヒーターをお持ちでない場合は、トースターでOKです。
(絵柄がくっつかないように注意しながら) 熱いのでピンセットなどを使うといいです。
押さえすぎるとその部分がへっこんでしまうので気をつけてください
5.縮まったら、平らなもの(スタンプの台木の部分など)を縮めたシュリンクプラスチックの上に押し当てて、 ならしてください
最初に押したスタンプがこんなに縮みました。
シュリンクプラスチックでアクセントやボタン、タグなどを作るとかわいいですね。手書き(マジック)で書いたものを縮めることも出来ます。作ったものをカードのアクセントなどに使用するといいですね。
<関連するページ>